忍者ブログ

よっちゃんが商材情報、いろいろ探しています

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

商材内容 :FXの基礎知識から応用テクニック


価  格 :32,800円

詳細はこちら
プロのファンドマネージャーのトレーディングの極意


□■□■□ 感  想 □■□■□

このマニュアルは、FX取引テクニックが紹介されているものです。

FXの特性を知ることで、有効にトレードできるようになるFX取引の基本から、リスクを被らないための悪い習慣を取り除くテクニックや、正しい知識を知るためのテクニックなどが紹介されています。

また、FX取引の一連の流れを知ることで、リスクを最大限抑えることが出来るテクニックも紹介されています。

初心者でもわかり易い内容になっており、中級者でも満足できる内容となっています。



実際に読み進めると、FXの基礎から丁寧に説明されているとおり、初心者でもFXについて正しい知識を得ることが出来ます。

中級者の方でも、悪い習慣を治すことが出来る考え方を知ることが出来るので、自分の悪いクセを改善することが出来ます。

私の場合、自分で悪いクセだと感じたことはなかったのですが、このマニュアルを読むことで、「これが負ける原因だったのか」と知ることが出来ました。

また、実際にステップアップして取引を進めていくので、理解しながら、取引テクニックを習得していくことが出来ます。



価格自体は高いと感じる方も多いでしょうが、基礎から応用テクニックまで丁寧に、また具体的に紹介されていますので、初心者でも中級者でも納得できるマニュアルだと思います。



詳細はこちら
プロのファンドマネージャーのトレーディングの極意


総合得点 :85/100点

わかり易さ:5★★★★★

専 門 性:4★★★★

信 憑 性:4★★★★

お買い得感:3★★★


詳細はこちら
プロのファンドマネージャーのトレーディングの極意
PR
商材内容 :トレードについて


価  格 :17,800円

詳細はこちら
日経マーケットブレード


□■□■□ 感  想 □■□■□

日経225先物スイングトレードについてのマニュアルになっています。

気持ちに余裕を持ちながら、資金を運用したいという方向けのマニュアルです。

1日1回、5分の作業を行い、長期間で回収をするというトレードについてのテクニックが紹介されています。

安定したパフォーマンスが売りで、勝率7割をほこっています。



初心者の方には多少理解できない部分が多いですが、無料レポートなどで調べながら、マニュアルを読み進めていけば、誰にでも簡単に出来るトレードとなっています。

気持ちに余裕を持ちながらの資金運用ということで、初心者の方も「これならやれるかも」と思う方も多いでしょうが、利益にならない場合も必ずありますので注意してもらいたいです。



短期間に大きく稼ぐというものではないので、正直、気持ちに余裕が出来ました。

しかし、あまりにも余裕を持ちすぎると損益につながりかねないので、マイペース過ぎる私にはちょっと利益を出すのが難しいような気がしました。

1日5分の作業をすればいいというものですが、毎日5分することが億劫になりかねない手法ですので、飽きっぽい方は向いていないような気がします。

内容としてはもう少し濃い内容を期待していましたので、期待はずれでした。

価格の割りには薄っぺらく感じました。



詳細はこちら
日経マーケットブレード


総合得点 :50/100点

わかり易さ:3★★★

専 門 性:3★★★

信 憑 性:3★★★

お買い得感:2★★


詳細はこちら
日経マーケットブレード
商材内容 :FX自動売買ツール


価  格 :29,900円

詳細はこちら
多忙な芸能人も絶賛のFX専用自動売買ロボット


□■□■□ 感  想 □■□■□

FX自動売買ツールです。

初心者でも利用可能のツールとなっています。

他のツールでは、テクニカル指標によって売買のタイミングを見計らっていますが、このツールでは、テクニカル指標ではなく、複数のオリジナル指標を元にしてタイミングをとっているという点が特徴的です。

他人と同様のツールや指標を使ってもライバルが多く利益が出ないという考え方から、違った攻め方をするという考え方が元となっています。

勝率が50%であっても、利益が出るように設定されています。



このツールの攻め方や売買の仕方はとても個性的であり、私が今まで使ったツールの中では一番面白いと感じました。

初心者の方であれば、そういう風に感じないでしょうが、中級者以上の方であれば理解することが出来ると思います。

ですので、売買がどのように行われたのかという点に注目して楽しむことも出来ます。



価格としては機能面などを総合して、少々高いような気がします。

しかし、売買のタイミングに関して他のツールとは違う攻め方などをするので、勉強になる部分も多いでしょう。

必ず利益が出るという保障はありませんが、ツールを使いながら、楽しみながら、売買が出来るという点ではとてもいいツールだと感じました。


詳細はこちら
多忙な芸能人も絶賛のFX専用自動売買ロボット


総合得点 :70/100点

わかり易さ:3★★★

専 門 性:4★★★★

信 憑 性:3★★★

お買い得感:2★★


詳細はこちら
多忙な芸能人も絶賛のFX専用自動売買ロボット
最近、投資をするサラリーマンや主婦などが増えてきていますよね。

ネット管理が出来るということから、手軽さもあることで、投資にチャレンジする人が増えてきています。

「株で儲けた」という話を聞くと、「やってみようかな」という気持ちになる人も少なくありませんよね。

いい面ばかりを見て、リスクを理解しておかないと、とても痛い目になってしまうのが投資。

投資の現状を把握してみませんか?

内閣政府広報室調べによると、2割以上の方が投資をしているのです。

投資をしていない方は約75%
株式を保有している方が約13%
投資信託や不動産投信などをしている方が約7%
その他の証券を保有している人が3%

という内訳になっています。

5人に1人は、何かしら投資をしているのです。

僕の周りにも実際に株式投資をしている友人がいます。

中には投資を始めたばかりの頃、投資について理解をしていない状態の時に1つの銘柄を買い、そのまま持ち続け、いつのまにか1/5の価格まで下がってしまい、400万円もの損失を出した友人もいます。

また別の友人の奥様は内緒で株式投資を始め、50万円が25万円になってしまったというケースもあります。

初心者にとって損切りをするタイミングが掴めないという点が大きな理由としてあげられます。

「今は下がっているけれど、もう少しまてばプラスになるかも」と待ち続け、結局大きな損失になってしまうのです。

初心者の方は、損切りのタイミングをきちんと理解することで少しでも損失を小さく抑えることが出来るので、損切りの重要さを知っておくべきですね。
投資をする際に、ネット銀行を利用している方って多いと思います。

ネット銀行は投資をする際にとても便利ですが、それ以外にもネット銀行には様々なメリットがあるんですよ。

投資目的だけではなく、日常生活にも役立ててみませんか?

超低金利といわれている現状ですが、一般の銀行に比べてネット銀行ほうが預金金利が高いということを知っていますか?

ネット銀行は、店舗や自前のATMを持っていないので、人件費や維持費がかからない点により金利を高く設定することが出来るのです。

金利だけではありません。

ネット銀行では、入出金が銀行やコンビニのATMで出来るという点がメリットですよね。

インターネットを使えば、24時間どこからでも残高確認や振込みなどが出来るので、銀行が開いている時間にバタバタと店舗に行かなくてもすむのです。

ネット銀行によって多少違いがありますが、振込み手数料が自行宛てであれば無料であったり、他行の場合は月に○回まで無料だったりと様々なメリットがあります。

ネット銀行は様々な種類がありますのが、それぞれの特徴があってオークションやネットショッピングに便利なものがあったり、投資について使いやすい銀行があったり、為替手数料が安い銀行があったりしますので、
あなたにあったネット銀行を選んでみてはどうでしょうか?

Designed by 桜花素材サイト