忍者ブログ

よっちゃんが商材情報、いろいろ探しています

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

商材内容 :実際に売られているマニュアルの評価


価  格 :14,900円

詳細はこちら
投資・資産運用編 経済新報株式会社


□■□■□ 感  想 □■□■□

このマニュアルは投資情報をまとめたマニュアルになっています。

実際の情報商材を124種類購読し、それをまとめたげたものとなっています。

2010年4月5週ギリギリまでのインフォトップ人気情報商材をまとめあげたもので、売り上げ上位30位ほどの投資情報商材が紹介されています。

約3年分の投資情報がこの1冊で分かるのです。



実際に販売されているマニュアルの中にはゴミ同然のマニュアルがあります。

私自身もゴミ同然のマニュアルを購入したことがあり、憤慨したこともあります。

中にはとてもいいマニュアルもありますが、宣伝ページだけではゴミ同然のマニュアルかどうか、それともとてもいいマニュアルなのかは分かりませんよね。

このマニュアルでは、実際にマニュアルを購入した感想が書かれているので、とても参考になりました。

自分が実際に購入したものもあり、共感した部分もありましたが、個人の価値観の違いもあるので、ちょっと違うなと感じる部分はありましたが、とてもいいマニュアルだと思います。



これから、様々なマニュアルを購入して、投資テクニックを深めていきたいと思っている方はぜひこのマニュアルを購入するといいと思います。



詳細はこちら
投資・資産運用編 経済新報株式会社


総合得点 :80/100点

わかり易さ:3★★★

専 門 性:5★★★★★

信 憑 性:5★★★★★

お買い得感:3★★★


詳細はこちら
投資・資産運用編 経済新報株式会社
PR
商材内容 :FX取引テクニックと自動売買ツール


価  格 :52,500円

詳細はこちら
FX天国 Elements 2010


□■□■□ 感  想 □■□■□

このマニュアルは、FXで利益を出すためのマニュアルとなっています。

マニュアルのテクニックとしてモットーなのが、過去のパターンにとらわれない戦略だといっています。

システムトレードとファンダメンタルズ分析トレードの融合テクニックを紹介してあります。

そして、自動売買プログラムがついてきます。

この自動売買プログラムの戦略はナンピン戦略です。



実際にマニュアルとツールを試してみました。

ツールはとても使いやすいものでした。

ナンピン戦略は危険だと思っていましたが、リスク管理ツールがついているので、多少は安心して取引を行うことが出来ました。

マニュアルのテクニックや考え方などは、共感できる部分も多かったです。

しかし、取引についての考え方や過去の事例をズラズラと並べられても、面白くありません。

もっとテクニックや分析方法などを具体的なテクニックを紹介してほしいと感じました。



マニュアルとツール両方あわせての価格なのですが、多少高いと感じました。

ツールはいいとしても、マニュアルの内容にまだ納得がいっていません。

マニュアルの内容をもう少し具体的なテクニックを増やしてもらい、実践で使えるものとしてもらいたいです。

それか、価格を半額程度に抑えてもらいたいです。



詳細はこちら
FX天国 Elements 2010


総合得点 :45/100点

わかり易さ:3★★★

専 門 性:3★★★

信 憑 性:2★★

お買い得感:1★


詳細はこちら
FX天国 Elements 2010
商材内容 :FX短期トレードテクニック


価  格 :1,980円

詳細はこちら
実戦FXトレード


□■□■□ 感  想 □■□■□

このマニュアルはFX短期トレードについてのマニュアルになっています。

短期売買で利益を得るためのテクニックが紹介されています。

短期売買で必要なテクニカル分析の見方と分析方法や、1分足しの見方、エントリーのタイミングの仕方などが紹介されています。

マニュアルは、2部構成になっており、基礎知識から応用テクニック、12種類のテクニカル分析手法などが紹介されており、図解入りで説明してあるので、とてもわかり易い内容になっています。

また、長期投資と短期投資のメリットやデメリットが紹介されており、初心者の方は自分はどちらが向いているのかが判ります。



実際に、読んでみるととても分かりやすく説明がされていました。

図解入りですので、初心者の方でも理解できるので、基礎知識と応用テクニックを習得するには最適なマニュアルだと思います。

ただ、中級者であれば、物足りないマニュアルだと思います。

私の場合は、長期保有が得意でしたので、短期トレードの知識やテクニックが乏しかったので、参考になりました。



初心者の方でも中級者の方でも役に立つマニュアルが、低価格で購入できるので、多くの方が満足していると思います。

価格も安いので、初心者の方だけでなく中級者の方も購入してもらいたいマニュアルです。



詳細はこちら
実戦FXトレード


総合得点 :85/100点

わかり易さ:5★★★★★

専 門 性:4★★★★

信 憑 性:4★★★★

お買い得感:5★★★★★


詳細はこちら
実戦FXトレード
先日面白い質問を受けました。

その質問とは、

「東証、ジャスダックなど株式市場は数種類ありますが、上場した企業はどのようにふりわけられるのですか?」

というものでした。

確かにそのような疑問を抱くかもしれませんので、今回お話しさせていただきます。

日本には3大取引所と呼ばれる「東京・大阪・名古屋証券取引所」の他に、地方取引所である「札幌・福岡証券取引所」があり、新興取引所のジャスダック証券取引所、東証マザーズ、ヘラクレスなどがあります。

上場しようと決めた企業は、これらの株式市場のうちどの取引所にするかを選んで上場するのです。

つまり、振り分けられるのではなく選んで上場するというわけですね。

恐らく上場を決めたどの企業も、東証に上場したいと思っているでしょう。

しかし東証に上場するには、時価総額や純資産、利益などに関するかなり厳しい条件があるので、簡単に東証上場は叶いません。

また、仮に東証に上場できたとしても、その後のチェックや審査などの厳しさは続行しているので、経営状態によっては上場廃止になることも考えられるのです。

ということは、東証一部に上場している企業の業績は、比較的安定しているといえ、市場の特性も投資け銘柄を選ぶ基準にもなるのです。
商材内容 :日系225先物取引でのテクニック


価  格 :27,800円

詳細はこちら
225パーフェクトデイ


□■□■□ 感  想 □■□■□

このマニュアルは、日経225先物に関するマニュアルになっています。

マニュアルには、日経平均の全ての値動きを獲りにいくためのテクニックが5つ紹介されています。

まず「13匹のブル・ベア」という部分では、場中のチャートパターンを解説し、従来のチャートと見比べ、投資家心理と金融工学に基づく分析により、値動きを予想するテクニックを紹介しています。

次に「225モーニングファイヤー」という部分では、持ち合いからの続伸と強い続伸の条件を紹介してあります。

このほかにも様々なテクニックが紹介されています。



私の場合、日経225先物は得意なほうではなく、敬遠してきました。

しかし、このマニュアルを読むことで、値動きについて、買い・売りのタイミングについてなど、テクニックや知識を得ることが出来ました。

実際に投資をしてみると、意外と面白く、はまりました。

利益のほうは徐々に出てきていますが、まだまだ目標までは達していません。



マニュアル自体の価格が多少高いのが残念でした。

内容的には素晴らしいのですが、価格をもう少し安かったらと思います。

また、初心者の方であると理解できない部分が多いので、ある程度、投資や日経225先物をかじっている方のほうがいいでしょう。



詳細はこちら
225パーフェクトデイ


総合得点 :70/100点

わかり易さ:3★★★

専 門 性:4★★★★

信 憑 性:4★★★★

お買い得感:1★


詳細はこちら
225パーフェクトデイ

Designed by 桜花素材サイト