よっちゃんが商材情報、いろいろ探しています
最新記事
(08/24)
(08/23)
(08/22)
(08/21)
(08/20) |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
通貨のトレンドを見て、そのトレンドの流れに乗っかって取引を行うことをトレンドフォローと言います。
上がるかなと思えば買って、下がるかなと思えば売る。 当たり前のように思えるかもしれませんが、それだけの事なのです。 特に、トレンドフォローが役立つのは中長期型の投資に力を発揮してきます。 では、トレンドフォローとはどんなことをすればいいかということですが、特に何かを買い足したりということはありません。 あなたが口座を開設しているFX会社の機能を活用するだけでも十分な情報は得られるようになっているのです。 まず、トレンドフォローの戦略を立てるには相場の大きな流れというものを掴まなくてはいけません。 そのためには、長期から短期の相場を見ること。 月足から分足までを順に見ていくことで、どういった流れで相場が動いているのかを掴むことができます。 トレンドフォローの良い点としては、トレンドを上手く掴むことができればあとは相場をチェックしていくだけでも利益を伸ばしていけるという点にあります。 しかし、そんなトレンドが発生しなかったときはどうなってしまうでしょうか。 大きなトレンド、定まったトレンドがあればこの戦略は使えるのですが、相場が定まらない状態のときにはこの戦略は使えなくなってしまいます。 また、トレンドが現れてそれを上手く掴むことができれば大きな勝ちを手に入れることもできます。 1回でも当たれば大儲けということもあるのですが、勝率がそれほど高くないのもトレンドフォローでもあるのです。 トレンドが発生しなければ利益にならないのですから当然のことです。 しかし、これをきちんと理解しておかなければ数ヶ月トレンドが現れなかったり、損切りに合いやすいために根負けしてしまいがちです。 そこでトレンドフォローをやめてしまっては、後にくる大きな利益を逃してしまうこともあるのです。 勝率は低いですが、損小利大であるトレンドフォローは根気と、トレンドの始まりと終わりを見逃さないことが大切なのです。 PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|